台湾に嫁いだ日本人妻のリアルライフ!

2017年授かり婚で台湾人と結婚、台湾での出産を控えた日本人新妻の奮闘記です★衝撃の多い台湾でのリアルな生活、台湾人との国際結婚や出産に関する情報をお届けします^^

どれだけ知ってる?!台湾という国!

私が台湾に移住してきて2ヶ月半が過ぎようとしています。

でも、台湾人の旦那様と知り合う前の私(ほんの11ヶ月前!)は、

台湾に全然、全く、これっぽっちも、微塵も興味がありませんでした!(;´゚∀゚`)

 

そんな以前の私の台湾に対するイメージは、、

 

台湾人はみんな親日?
だから日本語喋れる台湾人多いらしい〜


国とは認められてないみたいだけど理由は知らない!


中国語が母国語!でも中国語に違いなんてあるの?


結構英語もいけるらしい?!
知り合いになった台湾人は中国本土の人より親しみやすいかな〜


人気海外旅行先No.1〜千と千尋の舞台になったとこはちょっと行ってみたい!

 


こんなもんでした。
…カスカスですね。笑

 
私は、カナダとオーストラリアへのワーホリ経験があるので、そこで出会った台湾人の友達は沢山いるのですが、台湾という国に関する知識はほぼ皆無。

持ってる知識も間違っていました…


本当に失礼な話です^^;

 

最近、人気の海外旅行先で1位の台湾ですが、どんな国か知ってから行くのと知らずに行くのでは感じ方も違うと思います!

 

そこで、今日は改めて、私の学んだ台湾に関する簡単な基礎知識について記事にしてみました^^

台湾のことを本当はよく知らない方、是非旅行に行く前にでも目を通してみてください。


あ、でもいろいろな目線があると思うし、あくまでもど素人のまとめですのであしからず…^^;

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171009172626j:plain

 

【目次】

 

 

1. 国土と人口密度

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171009145959j:plain

台湾の大きさは大体九州と同じくらいとされています。

九州7県の総人口が約1,300万人なのに比べ、

台湾は約2,355万人と約2倍です!!

そりゃあどこにいっても人が多いわけですね。

 

台湾では日常生活でスクーターを使う人がとても多いのですが、

それは車の駐車場が足りていないから。

車で出掛けると必ずと言っていいほど駐車場探しに奔走させられます^^;

 

 

2. そもそも中国と対立した理由!


すごーく簡単に話すと、、、


第二次世界大戦後、毛沢東さん率いる中国共産党と蒋介石さん率いる中華民国政府が対立。
その国内内戦の末に蒋介石さんの率いる中華民国政府が現在の台湾に逃れて独自の自治を進めました。

 

その対立が現在にも続いているようです。


国家として独立したいから主張を続ける台湾と、

経済発展を遂げた有益な台湾、そして台湾をキープすることで広げられる排他的経済水域であったり、、、を手離したくない中国。。と言った感じでしょうか。

 

 

3. 台湾は国際的には国と認められていない!


国際連合が台湾を国と認めていない為、現在の日本の立場からは台湾は中国の一部と見なされています。


日本だけではなく、中国と正式な国交のある国は台湾を国と認めておらず、
中国との国交がない国は台湾を独立国として認めているといった感じです。

 

でも、実質的に台湾は、独自の法律や政治制度、軍隊等を保有しており、独立国家としての機能は揃っています!

 

でもやはりきちんと認められているわけではないので、オリンピックなどの国際大会では ”チャイニーズタイペイ” と表記されていたりします。

 

ちなみに

中国は中華人民共和国

台湾は中華民国

というのが正式名称です!

 

 

4. 台湾人は親日?!


たしかに親日の台湾人はとても多い!
それは実際に台湾で生活していて感じる場面が多いです。

街の看板やレストランのメニューでは日本語をよく目にするし、

私が日本人だと知ると知っている日本語の単語でコミュニケーションをとってくれたりします。

また、台湾は東日本大震災の際に総額約280億円も援助してくれています。

 

台湾の人たちに親日が多いのは、日本が台湾を統治していた時代の影響が大きいと聞きます。


第二次世界大戦で日本が無条件降伏するまでの50年間、日本は台湾を植民地として支配していたのです。

 

でも、それって普通は嫌われそうな立場ですよね。

 

そんな背景がありながら台湾の人に親日が多いのは、

その時代に日本が台湾を豊かな島にする為の近代化に励んだから。

台湾が現在のような発展を遂げたのは、日本の植民地時代に日本が台湾の教育に力を入れ、インフラに協力してくれたおかげだと思ってくれているようです。

詳しくお話しするともっともっと複雑ですし、ここに書いたことがもちろん全てではないですが…。

 

でもやはり、台湾人の中には少数派ではあるけども日本が嫌いな人もいるようです。

反日の人は特に外省人に多いと言われています。(←外省人については後ほど詳しくお話しします!)

もちろん、台湾の人が日本に ”統治して” なんて頼んだわけじゃないですし、植民地時代に日本人に無差別虐殺されたりしているようですからね。。

当時日本人が、少数の反日派をほぼ虐殺したから親日派が多いなんて話も…。ホントカナ…

↑ ※これはちゃんと調べたわけではありませんのであしからず^^;

 

結論としては、親日の台湾人はすごく多い、だけども、全員が全員親日だとは思わないほうがいいってことです!

 

 

5.台湾の言語

台湾では基本的には中国語(国語、北京語、いわゆる台湾華語)が公用語として使われています。

その他にも、台湾語、客家語、あとは原住民の言語があります。

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171009172535j:plain

台湾語

台湾語は日本統治時代前から話されていた言葉で、中国の福建省がルーツ。

その為、福建語や閩南語(ビンナン)語とも呼ばれています。

 

実際に私の旦那様の親族は、中国語の他に台湾語を話します。

台湾語は中国語とは全く違う言語のようで、旦那様は聞き取れても話せないそうです。

そして、旦那様でも話せないのに私に台湾語も勉強してほしいなんていうお義父さん。

無理だよーー!独学でやってる中国語だけでもまだまだ時間かかるよーーー(;´゚∀゚`)

 

台湾語は50代以上の人がよく使う言語ですが、若い人は理解はできても使えないという人が最近では増えてきているようです。

 

客家語

漢民族のなかにあって独自の伝統、生活様式を持つ客家人(ハッカジン)が使う言語。客家人は、中国大陸を発祥としていますが、長い歴史の中で戦乱を避けるために南下を繰り返してきた民族。その為、中国、台湾だけでなく東南アジアの方にも分散しているそう。

自らの国や土地を持たないことからその名(よそ者と言った意味のよう…)が付けられたと言われています。

 

原住民の言語

台湾には古くからこの土地に暮らしている原住民族が多く残っており、

彼らは民族によってそれぞれの言語を持っています。

代表的なものだとアミ族やタイヤル族など、政府認定のもので16はあるそです。

 

 

日本語を話せる台湾人って多いの?!英語は通じる??

私は日本語を話せる台湾人が多いというイメージで嫁いできましたが、実際私の周りには一人もいません。:;

台北にいけば話せる人はもっといるのでしょうが、それも客引きの為の日本語で実際にコミュニケーションがとれる程ではなかったり、、、

ましてや台北から少し離れるとそうそう日本語を話せる台湾人なんてみかけません!

 私が会えてないだけなのかな??

 

ただ、会話としては成り立たなくても、ちょっとした日本語の単語を知っている人は多いです。

 

日本でも田舎にいけば英語を話せる人があまりいないのとおなじですね^^;

 

実際に日本統治時代を生きた旦那様のおばあちゃまに会ってきたのですが、日本語は昔は覚えていたけどもう忘れてしまったよ〜とのことで、

私が発する日本語の単語に多少反応はするものの、

”あーーーー…そんなのあったあった〜” 程度でした。

 

 

私が感じる中では日本語よりも英語を話せる人の方が多いです!

でもやはりローカルな場所では英語だけで通すのは厳しいです。。。

 

 

結論としては台湾では、台湾華語がほぼ中心。

テレビのニュースも区役所だったりいろいろな公的施設も全て台湾華語です。

私は全く中国語が話せず、妊娠後期から移住した為に語学学校に通えずにいるので子育てが超不安です、、コレカラガンバリマス…

 

 

6. 本省人と外省人

本省人とは

本省人とは戦前から台湾に移住し住んでいる人の人々のことです。

つまりは、先ほどお話しした台湾語を話す福建人と客家語を話す客家人のこと。

 

外省人とは

外省人とは戦後に中国本土から台湾に移住した人々のことです。

つまりは、中国語を話す蒋介石さんの率いる中華民国政府の人たちのこと。

 

本省人と外省人の対立

昔は本省人と外省人の間に深い対立があったそうですが、

現在では本省人と外省人の混血も沢山いるし、何人かを気にする人はあまりいなくなったようです。

おじいちゃんおばあちゃん世代は未だに気にする人もいるようです、、、

しかし今の若者の間では ”みんなが台湾人” という意識のようです^^

 

7.まとめ

多民族国家の台湾は、その言語も含め、とても複雑になりたっています。

 

国際連合に加盟できないために世界遺産がなかったりもしますが(そもそも登録の資格がないため)、世界遺産に成りうる素敵な場所も沢山あります!

実は奥深い台湾。

 

これから子供を産み、育てる国のことをもっと知りたいし知ってほしいと思い今回の記事を書きました。

数日の台湾旅行に行く方は知らなくても全然楽しめるだろうし、特に必要のない情報かもしれませんが、、、少しでも台湾のことを知って旅の間に思いを馳せていただけたら幸いです^^

 

 

 

台湾で揃えた新生児グッズ

今日は台湾で揃えた新生児グッズについて紹介したいと思います。

今回お世話になったのは桃園にある媽媽的店というお店。

お店ホームページが見当たらないので下記参照⇩

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007132536j:plain

 

写真を撮り忘れたのですが、結構パンチの効いたローカル感のある店構え。

最初は不安を覚えましたが、意外と品揃えが良くお値段も良心的でした。

 

新生児に何が必要かいろいろ調べてから買い物に行ったものの、日本の製品も台湾の製品も沢山置いてあって夫婦で迷いまくりましたw

 

 

結局、面倒くさがりな旦那様が店員さんを一人捕まえて、全ての商品についてオススメのものを1〜3点ピックアップしてもらい、その中から選びました。

 

【目次】

 

おむつ関係

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115140j:image

◆新生児サイズおむつ

グ〜ン はじめての肌着 新生児用 36枚入り×2パック

www.elleair.jp

安心の日本の製品を選びました。

他製品よりも高かったですが。。

他にも日本から試供品を貰ってきたのでいろいろ試してみたいと思います。

 

おしりふき 

Baan 貝恩 濕紙巾 80枚入り×3

http://www.baan.com.tw/tw/?product=嬰兒保養柔濕巾80抽-edi-無香料

 

この会社(Baan 貝恩)の製品は台湾では有名なのかな?

店員さんにいろいろな場面でオススメされました。旦那様が説明を聞いて選んでくれたので信用することに。

ここの商品は今回、おしりふき、ボディーソープとバスジェルのセットを購入してみました。

使用後に感想をアップしたいと思います。

 

 

◆おむつかぶれクリーム

Mustela ビタミンバリアクリーム。

写真をその他のものと一緒に撮ってしまいました…

実物は”その他”の写真からご覧くださいm(__)m

マステラはヨーロッパの老舗ブランド。こちらも店員さんのオススメです。

www.bluecloud-mktg.com

 

 

おむつ換えマット

媽媽的店で購入したものと一緒に写真を撮ってしまいましたが、

こちらは媽媽的店ではなくles enphants というお店で購入しました。

les enphants 麗嬰房 - 童裝領導品牌

このお店はよく台湾の大型のショッピングモールに入っています^^

おむつ換えマットは初回購入の割引に乗っかって手に入れたものです。

割引利用の詳細については後ほど。

 

 授乳関係

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115106j:image

◆哺乳瓶

安心のピジョンのものをガラス製のものとプラスチックのものをサイズ違いで4つ購入しました。

哺乳瓶ってこんなに必要なの?!と、まだ半信半疑ではありますが、、店員さんがごり押ししてくるがまま買ってしまいました。笑

調べてみると人によるみたいですね。

完母の予定なので、とりあえず二本にしてあとは様子見で買っても良かったかも。

まあ、産まれてからは買い物行くのも大変だし、なくて困るよりはいいのかな?

ピジョンは台湾でも人気のようで、お義母さんにも産まれてから来てくれる予定の家政婦さんにもピジョンのものを買いなさいと言われました。

 

 

哺乳瓶用洗剤


こちらは安心のCombiのもの。

詰め替えセットだと399元と安くなっていました。

 

哺乳瓶用のスポンジ

瓶の中を洗うものと乳首部分を洗うものと2種類。

 こちらは旦那様が選びました。

 

 

沐浴関係

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115112j:plain

◆バスジェル&ボディーソープ

http://www.baan.com.tw/tw/?product=嬰兒泡泡香浴露1000ml

http://www.baan.com.tw/tw/?product=嬰兒洗髮精400ml

先程のおしりふきと同じメーカー(Baan 貝恩)のもの。

セットで安くなっていました。

 

お風呂用ガーゼ

これは、、、なんでもないやつを適当にピックしました。

 

バスタオル

Foxwood talesのもの。肌触りが気に入りました。

台湾製です。

 

◆湯温計

ピジョンのもの。

products.pigeon.co.jp

 

べビーバスf:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115119j:plain

【コンビ】ベビーレーベル バスグッズ(ベビーバス・湯温計)の製品情報|ベビー用品のコンビ株式会社

日本では長く使うことはないべビーバスですが、台湾の一般家庭はバスタブがついていないので数年は使うそう。

ウチも例外ではなくバスタブがないので、数年使えるしっかりしたものをと考えCombiのものを選びました。

値段は忘れてしまったけど貼り付けたものより全然安かったです。

 

 

その他

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115149j:plain

 

体温計

TERUMOのミミッピ

 

テルモ EM-30CPL 耳式体温計ミミッピヒカリ R01ピンク

テルモ EM-30CPL 耳式体温計ミミッピヒカリ R01ピンク

 

 

爪切り

ピジョンの3ヶ月〜のもの。

新生児でも大きいもので大丈夫と言われ購入。

初めて使うとき怖い気もします。。

 

◆おしゃぶり

Pillips AVENT

 

◆綿棒

先の細いものが良いとのことで細さで選びました。

 

 

以下2点は言われるがまま購入。

◆ベビーコットン

必要性と使い方がわからないまま購入。。。

きっと必要、、、なんですよね?w

◆母乳保存用袋

完母予定の為、きっと必要になる。。。はず。。。

 

 

 

別のお店で購入したもの(初回購入特典利用!)

◆赤ちゃん用の枕とマット

tw.mamaway.com

Mama wayというお店で購入。

初回購入時に母子手帳を持って行きメンバー登録をすると(無料)、赤ちゃんを寝かせておく箱が貰えます。↓

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115157j:plainマット(写真右側のの白いやつ)は別料金(450元くらい)でしたが、ベビーベット購入を迷っていた為、ベットをやめて添い寝出来るまではこの箱にお世話になろうと思っています。。。小さくてかわいそうかなとも思うのですが、知人がとても便利だったと絶賛していたので試してみてから考えようと思います。

実際にはこんな感じで使えるよう。↓

tw.mamaway.com

添い寝出来るようになったらおもちゃ箱として活躍しそうです。

 

ちなみに、過去記事で紹介した抱き枕兼授乳クッションもこのお店で購入しました。

 

unexpectedtaiwanlife.hatenadiary.com

 

このクッション、めちゃくちゃ気持ちいいんです!

 

 

◆抱っこ紐、ベビーカー

この2つは先程のおむつ換えマットと同じ les elephants というお店で購入しました。

www.phland.com.tw

このお店も、初回購入時に母子手帳を持って行きメンバー登録をすると特典が付きました。

 

特典1:初回購入品全て31%OFF。

特典2:10品の試供品等の入ったリュックがもらえる。

 

ということで、抱っこ紐とベビーカー、その他小物を揃え、約9500元(日本円で約35000円)程お得に買い物ができました!

 

詳しい特典内容はこちらから。↓

www.phland.com.tw

期待していたリュックは、布がペラペラで試供品もそれといってたいしたものは入っていませんでした。

唯一良かったのが新生児用のベビー服が一枚貰えたこと!(10品の中の一つとしてです。)

 

 

抱っこ紐

buddy buddy のアーバンファン(Black)

↓これはカーキですが。。

BuddyBuddy 抱っこ紐 アーバンファン 抱っこひも カーキ

BuddyBuddy 抱っこ紐 アーバンファン 抱っこひも カーキ

 

横抱きが出来るので生後10日から使用が可能。

また、赤ちゃんの股の幅がエルゴのものより狭く、日本人向け。

コスパもいいし見た目もスタイリッシュです。

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115209j:image 

 

 

 

ベビーカー

コンビのメチャカルシリーズ。。。のどれかw

おそらくこれ↓かな??

www.combi.co.jp

A型ベビーカーで生後間もなくか3歳まで使えるもの。

片手で簡単に畳めて、その名の通りめちゃ軽です。

付いている付属品も初回購入の割引にて手に入れたものです。

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171007115300j:plain

このベビーカーは期間限定のセールにもなっていて、ベビーカーだけで8000元程の割引になりました。

店舗によっても置いてある商品が多少異なること、また割引の期間や内容が違うこともあるみたいです。

私は近くの2つのショッピングモールを見比べてみてから購入しました。

 

 

 

最後に…

台湾でも日本の製品は結構手に入りますし、台湾にもいいものは沢山あります!

また、ものによっては台湾で買うと少し割高の日本の製品も、特典をうまく使うとお得に購入することも可能です^^

あとは台湾の人、結構な確率で親戚が沢山いたりするので、お下がりをたくさん貰うことがあったりなかったり。。。

ウチはベビー服を沢山いただきました!昭和っぽいものが多いけどw

 

今日で39週1日目。

なんだか予定日を超えそうな予感がしてきました。

産まれてから、実際の使用感や感想も記事にしたいと思います^^!

日台ハーフの子供の命名問題〜名前は占いで決める?!〜

国際結婚をしているカップルにとって、子供の命名は悩むところ。

 

日本名?

相手の国の名前?

国ごとに別々の名前?

英語名?

ミドルネーム付けちゃう?

 

我が家にとっても子供の命名は大きな課題。

というのも台湾人の旦那様、

なんと占いで名前を決めたいというのです。

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171005161829j:plain

 

子供の性別がわかってから、私は子供の名前についていろいろと調べ、考えていました。

1. 将来日本に住む可能性もあるので、日本名ベースで中国名でも読める名前!

2. そして出来れば発音も日本と台湾で近いもの!

3. 名前の響きも大事!

4. 日本でも台湾でも使われる漢字を使ったもの!

 

これが私の希望ということで、妊娠後期に入る頃に旦那様に相談してみました、、、

 

”そろそろ名前考えないと産まれちゃうよー!

一緒に考えよう!”

 

 

すると…

 

 

”まだまだ早いよ!

産まれてから占いの先生のところに行かないと決められないよー!

産まれる日にちと時間にもよるしね。”

 

 

私は耳を疑いました。笑

 

 

台湾では子供が産まれてから信頼している占い師のところへ行き、名前を決めてもらうのが結構普通。(最近は占いを気にしない人もいるようですが。。。)

 

占いや運気やお日柄を大切にする台湾人にはとても大切なことみたいです。

そのために予定帝王切開をする人がいるくらいですからね。

 

 

でも!

日本人の私の考えも取り入れてほしい。。。

私は日本人だし、私だって母親になるんですから!

 

 

台湾では出生届は産まれてから2ヶ月以内に出せばいいようで、名前を決めるのも産まれてからで間に合うみたいです。

日本では通常2週間ですが、海外で産めば日本での申請も3ヶ月以内と延びるので、

命名の期限までに産まれてから2ヶ月あるとは言えども早く決めてあげたいと思うのは私が日本人だからでしょうか。。。

産まれてからは出来るだけ早くちゃんと名前で呼んであげたい。

他の選択としては、日本名と台湾名を別々に付けることも出来るのですが、

出来るだけ一つにまとめたいなと考えています。。

 

 

ということで、

私がいくつか名前を考え、

旦那様に台湾名でもいけるものをピックしてもらい、

産まれた後に占い師さんのところへ持っていき、

産まれた日付と時間で運勢や字画のいいものを選んでもらうことにしました。

 

 

名前の候補を100は出した気がします。

日本名で響きを考え、漢字をあてて、

その中で台湾名でも意味も響きも良いもの、女の子なのですが女の子の名前っぽい漢字なんてのもあるようで、OKがでたのがほんの4つほど。。。

それでも占い師に駄目出しされたらおしまいですwww

 

 

子供の名前については、由来や響きを大切にして旦那様と一緒に考えるんだ!

と甘い理想を描いていた私の夢は砕けちったのでしたw

 

これが国際結婚。ってやつですね!

もう、この違いを楽しむしかない!^^

 

 

 

余談ですが、台湾では人生の中で3回改名が許されています。

最近運気が悪い、、、、良くないことが続く、、、なんて時に変える人がいるそうです。

これは戸籍の名前を変えることになるので、パスポートや銀行口座など、公的なものは全て変更手続きが必要とのこと。

台湾ではFacebookなどのSNSで友人の名前が急に変わって、誰かわからなくなるってこともよくあるとか。

 

文化の違いってすごいですね!

 

 

 

 

最後に、お世話になった無料名付けサイトを載せておきます^^

参考までに。

akachan-meimei.com

www.iinamae.net

http://www.iinamae.net

 

↓こちらも!

http://赤ちゃん命名.com

 

 

 

お願いだから、考えた中からどれか一つは選んでもらえますように(;´゚∀゚`)‼︎

どう乗り切った?!私の経験した妊娠中のマイナートラブル

今日は妊娠中のマイナートラブルを振り返ってみました。

少し恥ずかしい内容もあるけど、同じように辛い思いをしている妊婦さんも沢山いらっしゃると思うので少しでも共有出来たら幸いです!

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171004144949j:plain

私の経験した妊娠中のマイナートラブル

以下時期別に。

 

◆妊娠初期◆
つわり
便秘
副鼻腔炎になる


◆妊娠中期◆
カンジタ
貧血
初期の爪水虫
情緒不安定

 

◆後期の初期◆
お腹の張り
体重増加
息苦しさ
酸欠
貧血
情緒不安定再発
頻尿


◆妊娠後期の後期◆
お腹の張り、痛み
体重の急激な増加(下手したら週2kgペース…)
食欲過多
便秘
手足顔のむくみ
酷い頻尿

 

  

こんな感じでしょうか。

 適当ですみませんW

 

 

症状及び対策と治療方法


◆つわり◆
一日中二日酔い状態が3ヶ月程続きました。
吐くまではいかずとも、食後は喉の奥まで食べたものが戻ってくる感じが3〜4時間続き、空腹時には胃の痛みと気持ち悪さが襲ってきました。

食べ過ぎてもお腹がすいても気持ち悪い。

少し無理して動いても気持ち悪い、乗り物に乗っても気持ち悪いと負のスパイラル。
食欲は落ちたのに酷い便秘になり、体重はそれ程減らず。

 

→対策

量は食べられなかったので間食をしていました。
また、レモンが気持ち悪さを和らげてくれたのでレモン味の飲み物やガムばかり摂取していました。
ピュレグミのゴールデンキウイ味にもかなり助けられました。酸っぱさがいい。

www.kanro.jp

あとは炭酸。ゲップを促してスッキリします。

↓台湾で今渡辺直美さんがCMをしているC&Cにお世話になりました!


2017年台湾のCM 黒松C&C 炭酸飲料 渡辺直美


ご飯は食べすぎず、間食で回数を増やしていました。

間食でよく食べていたのがこれ。↓

www.gorogura.jp

どれも美味しいし栄養もあります^^

 

あとは柑橘系のアロマにも助けられました。

ハンカチにつけて持っていました。

 


この時期に台湾に来ていたのですが、台湾料理と匂いが本当にきつかった!

 

 

◆妊娠初期の便秘◆
酷いと5〜7日間程お通じのこない日も。
産婦人科でマグミット錠を処方もらい飲んでいました。

一日3回飲むとお腹を下すので、朝と夜の2回、ゆるくなってきたら1回に減らしたりと調整していました。

マグミット錠330mg

 

◆貧血◆
食事で鉄分の多いものには、妊婦にとって摂取量注意のものが多いため鉄分入りの葉酸を錠剤で取るようにしました。例)レバー、ひじき等。

ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入

ピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入

 

 血液検査でも引っかかり、産婦人科でフェロミアを処方されました。

これ、うんちが真っ黒になります^^;

health.goo.ne.jp

 


◆カンジタ◆
日本での中期の検査で発症はしていないけど、いつ発症するかおかしくない状態で保菌していることが判明しました。本来なら様子を見るところ、台湾への渡航が決まっていたため、念のために投薬してもらいました。
カンジタは産婦人科で膣内に直接錠剤を投薬して治療します。
私は自分でわかる症状が何もなかったくらいの軽いものだったので一回の投薬で終わりました。自分がなるなんてまさか!と思っていましたが、誰でもなりうるらしく、妊婦さんにも多いらしいですね。免疫力低下が発症の原因になるそう。
酷い人は本当に痛痒いようです。
早めに治療が出来て良かった。
後期にも検査しましたがひっかかりませんでした。

以下、情報までに。

192abc.com


◆爪水虫◆
カンジタと同じ種類の真菌が原因だそうです。
一見妊娠と関係なさそうですが、こちらも妊娠で免疫力が落ちる為に実は妊婦さんの発症が多いのだとか。。
私は右足の親指爪の端に白い点ができて、爪ぶつけたかな?と思っていただけで全く気にしていませんでした。
しかし、それをこじらせた経験のある知人に指摘され病院に行ってみたらまさに爪水虫でした。結構ショック大きかったです。。
妊婦ということで飲み薬をもらえず、塗り薬で様子をみることに。
ちなみに通常完治には半年から一年以上とかなり時間がかかるようです。
飲み薬も結構強いもので、妊娠していなくても様子を見ながら治療していくそう。

私は、自分が爪水虫だということが気になってしょうがなく、幹部も根元の方ではなかったので自分で全て切り取ってみました。完全に深爪…というかもはや怪我です。。痛かった。結構な荒療法。
爪が伸びてきた頃にも伸び方が悪く、かなり痛い思いをしました。

が、今では完治し、異常ありません。笑

 

みなさん、爪の白い点にはご注意を。


自覚症状ゼロなので悪化するまで気付かない人がほぼみたいです。指摘してくれた知人に感謝。

でも無理に切り取るのは良くないみたいですよ。笑
伸びてきた爪が刺さって3ヶ月程かなり痛い思いをしました。痛すぎて靴が履けなかったのでサンダルで過ごしていました。台湾で良かった。笑
その間、毎日幹部を消毒し軟膏を塗りバンドエイドを貼って過ごしていました。お腹も出てきていたので毎日の足の手入れも辛かったです。

 


◆副鼻腔炎◆
妊娠初期がちょうど花粉の季節だった為、花粉症をこじらせて副鼻腔炎になりました。
今でも治らないし妊娠中一番辛かったです。今もですが…。

妊娠を考えている方で花粉症の方は花粉の季節が来る前からレーザー治療するなり対策しておくことをお勧めします。レーザー治療は耳鼻科で1万円程で受けられます。総合病院だとなぜか出来なかった気がしますが、頼めば出来る病院を紹介もしてもらえるようです。
花粉症の症状が出てしまったら症状が治まるまではレーザー治療は出来ないそうなので、妊娠前の花粉症の季節の前までに必ず受けてください。

私は不意討ちの妊娠だったのでできませんでした^^;

 

というのも妊娠中は薬が飲めません。

 

酷い花粉症も点鼻薬で乗り越えなくてはなりません。
私はそのために悪化させてしまい、副鼻腔炎、いわゆる蓄のう症になりました。
こちらも免疫低下で妊婦さんはなりやすいそう。
左の鼻腔だけですが、常に黄緑色のヘドロのような臭いの鼻水が口の方に流れてきて、本当に気持ち悪いです。
箱ティッシュの消費量が半端ないです。
本来ならレントゲンを撮って投薬治療になるのですが、妊娠中はレントゲンはもちろん撮れないし、授乳が終わるまでは薬が飲めないと絶望的。
後期に入ると赤ちゃんの臓器も完成し薬のリスクも減るので、症状を抑える弱い薬なら飲めますが、全然効きません!
蓄のう症の薬は結構強いものなのでいつになったら飲めるのやら、、、その為に卒乳を早めようかとも思っているくらいです。。
誰か解決方法を知っていたら教えてください。。

 

ちなみに点鼻薬は以下の二種類、プリビナとアラミストを使用。

www.interq.or.jp

↓アラミストについて

www.rad-ar.or.jp

 

後期からもらった錠剤はカルボシステインとモンテルカストの二種類です。

↓カルボシステインについて

www.rad-ar.or.jp

↓モンテルカストについて

www.rad-ar.or.jp

 

錠剤についてはかなり悩んで、胎児の臓器が完成する後期から服用を始めました。

我慢するストレスのほうがよくないときいたので。。。

 

 

◆妊娠後期の初期の息苦しさ◆
子宮が大きくなってきて胃や肺を圧迫する為に起きる症状です。
食事の一回の量を減らし、食後3時間は横にならないようにしてしのぎました。
それでもごはんを食べた後は動機息切れと吐き気を起こしてぐったりしていました。。

後期の後期に入るとお腹が下がってきて解消されました^^

 

 

◆後期の体重増加と浮腫み◆
これはもう気をつけるしかないですが、、、
私の場合、後期の体重増加は便秘が原因だったようで、先週から病院で薬をもらって飲み始めたら解消されてきました。お陰で浮腫みも先週より全然ましになりました!
台湾に来るときに日本で多めに処方もらったマグミット錠と、台湾でもらった胃腸の働きを促進する薬を併用してやっとお通じがくる感じです。


あとは毎日のウォーキングとスクワットを心掛けてます。
先週から食事は炭水化物を抜くようにしました。


それでも体重は一定を保っています。。といってもすでにノーマル体重から12.5kg増えていますが。やばい。
水を飲んでも太る魔の妊娠後期。
早く産み落としたいです。

 


◆情緒不安定◆
妊娠初期も酷かったですが台湾に来た頃も酷かった。。
勝手に涙が出て来るし、超ネガティブ。
ちょっとしたことを、この世の終わりのように感じていました。笑
自分なりの気分転換を見つけて時が過ぎるのを待つしかないですね。
と今なら思えるのですが、その時は本当に辛かった。。
ホルモンバランスってすっごく大事なんですね。

 


◆頻尿◆
もう耐えるしかない。笑
最近では夜中に5回6回はトイレに走ります。
一回の量は全然溜まってないのに、すぐに我慢出来なくなります。
尿もれを破水と勘違いして病院に行く妊婦さんもいるそうですね。
私の友人も破水だと思い、臭いも確かめて臭わなかったから病院に行ったら、ただの尿もれで帰されたそうです。
恥ずかしいけど怪しかったら行くしかない。

 

 

 

ざっとこんな感じです。
書いていたらいろいろ思い出して、まだまだ出て来ますが細かすぎるので今回はここまでにしておきます^^;


カンジタとか爪水虫とか蓄のう症とか、
なんだか人に言うのは恥ずかしい気がしてしまうのですが、冒頭でもお話ししたように、同じように辛い思いをしている妊婦さんは結構いると思うので少しでも共有出来たらと思い、今回載せてみました^^;

 


今日で妊娠38週5日目。予定日まであと9日です。

長く感じた妊娠生活もあと少しと考えると感慨深い。

でも、マイナートラブルとは早くおさらばしたいものです。

 

 

 

ちなみに今日は台湾では中秋節。いわゆるお月見です^^

お月見といえど、旧正月に並ぶ台湾での三大イベントの一つだとか。

遠くに住んでいる家族もこの日は帰省して、みんなで家の前(路上)でBBQをして過ごすそうです。

 

今夜は旦那様が日本式のBBQを予約してくれているようなので久々の外食!

日本でも臨月に焼肉を食べると産まれるというジンクスがあるので、たまたまだけど実行できて嬉しいです^^

 

今日は体重のことを忘れていっぱい食べたいと思います!

日本とはここが違う?!台湾での出産!

台湾で出産をすると決めてからよく、

大丈夫なの?不安じゃないの?

日本の方がいいんじゃない?

と言われます。

 

でも、私が実際に台湾で産婦人科に通ったり、出産に関する話を聞いていて、

台湾の医療機関はしっかりしているし、実際はそれほど日本と変わらないように感じます。

なんなら台湾の方が妊婦さんに優しいのでは。。。と感じることさえあります。

 

そこで今日は台湾での出産について日本と違う点をお伝えしたいと思います。

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171002135431j:plain

【目次】

 

1. 医療費が安い。出産費用に保険が適用される!

これは過去記事でもお話ししたのですが、台湾は本当に医療費が安いんです。

私はまだ、台湾の健康保険に入れていないのですが(6ヶ月以上滞在しないと申請できない為)、保険なしでも通院、出産、入院費用合わせて20万円ほどで済みそうです。

保険が適用され、更に自然分娩であれば全てあわせても6万円ほど済むと聞きます。

さらに、きちんと申請すれば出産一時金ももらえるようです。

お金のことに関しては出産を終えたら詳しく記事にしたいと思っています^^

 

2. 無痛分娩が一般的。

私は今回自然分娩を希望していますが、”痛みに堪えられない!”と思ったらその場で無痛分娩に変更することも可能なようです。(タイミングが遅すぎるとできないこともあるそうですが。)

日本では自然分娩が当たり前なので、無痛分娩に対してのリスクを不安視する方も多いですよね。私もそうでした。まあ結局自然分娩を選んだのですが^^;

ただし、実際のリスクは自然分娩とあまり変わりがなく、痛みを軽減できる分、産後の回復も早いようです。

 

 

3. 帝王切開を希望できる。

台湾では、だいたい自然分娩と帝王切開の割合は半々のようで、陣痛の痛さから逃れる為に帝王切開を選ぶ人が多いらしいです。

台湾での帝王切開の傷跡は日本で帝王切開するよりも目立たないとか。お医者さんも慣れてるんですね。


ちなみに、、、台湾では占いを信じている人が多く、生まれてくる日にちと時間を占いで決めて予定帝王切開をする人もいるくらいです。。。この間、占いによる予定帝王切開を断る張り紙をしている病院を見かけ驚きました。

日本人には少し理解しがたい文化ですね^^;

 

4. 羊水検査を勧められる。

台湾での産婦人科の初診時に、当たり前のように看護師さんにから”羊水検査しましたか?”と聞かれて驚きました。

羊水検査とは、胎児の染色体異常や遺伝子異常を調べる検査です。

お腹に針を刺して羊水を採取して調べるのですが、わずかに流産のリスクもあります。検査後の妊娠継続にも関わるので日本では倫理的に検査を受ける条件が厳しくなってきてるようですが、台湾では調べるのが結構当たり前のようです。

ただし妊娠15週から20週までの妊婦さんがが出来る検査なので、初診で28週目だった私は”遅かったですねー”と言われました。

日本で受けると結構な費用がかかる検査ですが、台湾では補助金も出るので安く受けられます。

 

5. 出産、入院時に旦那さんが付き添って病院に泊まれる。

妊婦さんや育児に優しい台湾。出産の時は会社を数日休んで、病院に泊りがけで付き添う旦那様が多いようです。
会社も理解度が高いところが多く、休みも簡単にもらえるとか。

確かに、先週仕事を始めたばかりのうちの旦那様もお仕事休んで付き添ってくれる気満々です^^

もう今日で38週4日目なのでいつ産まれてもおかしくないんですが、、、日本だと仕事始めてすぐに休みを貰うなんて言いづらいですよね^^;

私は中国語が話せないので、旦那様が泊まりで付き添ってくれるのは本当に助かります;;

 

 

6. 産後ケア「坐月子(ズオユエズ)」の文化がある。

こちらも過去の記事にてお話ししたのですが、産後約一ヶ月間、ゆっくり体を休めて滋養強壮のある食事をとる、、、といった坐月子(ズオユエズ)という文化があります。

坐月子には、普通の休養とは違いいろいろな制限があるようです。

・起き上がるのダメ(授乳も横になったまま)
・重いものを持つのダメ(赤ちゃんも抱かない)
・湯船に浸かるのダメ

・髪の毛を洗うのダメ

・本を読んだりテレビ見るのダメ
・泣くのダメ

等々、禁止事項が多くあると聞きます。。(毎日シャワーは浴びたいし、私は全てを守る気はないですが。。。)

 

この時期にきちんと正しく休養をとることで、その後の人生においての病気が減って健康的に生きられると考えられているのです。特に更年期障害になりにくいとか、、、。

 

また、食事も大切だと考えられていて、漢方を使った料理や温かいものを頂くのだそう。

 

台湾には、坐月子のためのホテルのような施設があったり、坐月子専門の家政婦さんを雇えたりします。他にも坐月子料理のデリバリーなんてのもあるそうな。

 

うちも旦那様が心配して、日本語の話せる家政婦さんを4週間ほど雇ってくれています。←私には少し長すぎる気がしていますが。。。

時給で働いてくれて、週5で買い出しも含めての家事全般と赤ちゃんのお世話をしてくれる予定です。

そして坐月子に必要な漢方料理も。

それに向けて、最近お義母さんがちょこちょこ漢方を揃えて冷蔵庫と冷凍庫にストックしてくれています。。。有り難いけど漢方ちょっと怖い。。。w

 

なんだか産後更に太りそうな予感です。

 

 

7. 最後に

私が気づいたのは以上の6点。

細かいことをあげれば他にもまだありそうな気もしますが、

個人的にはどれも妊婦さんに優しいことのように感じています^^

 

 

さて、ここ一週間でお腹も下がってきて、子宮口あたりがズキズキと痛みだし、

もうそろそろじゃないかとドキドキな毎日です。

出産も坐月子も、実際に体験してみたらまた違った目線になるのでしょうか。。

不安もたくさんですが楽しみのほうが大きいです(*ノ∀ノ)

はやく出てこーい^^♡

台湾はまだまだカキ氷の季節です^^

こんにちは。

 

2017、出会って2ヶ月の台湾人と国際出来ちゃった婚をしたりんりんと申します^^

今日は旦那様がお休みなので、買い出しがてらに近くの黒砂糖挫冰でかき氷を食べてきました。

台湾といえば山盛りのマンゴーかき氷が有名ですが、見た目は地味だけどトラディショナルなかき氷も美味しいんですよ^^

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001165843j:plain

お店の外観はこんな感じ。

このお店、チェーン店なのでよく見かけます^^

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001165953j:plain

これがメニューです。

かき氷の他に豆花も売っています。

 

今回は一番左上の黒糖挫冰をオーダーしました。

ガリガリのかき氷に黒糖シロップがかかっていて、たくさんのトッピングの中から好みのものを5種類を選べます。

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001170506j:plain

 

 

私は、あずき、タロ芋ボール、ピーナッツ、スウィートポテト、黒糖のもちもちしたゼリー(上の写真の右下のやつ)の5種類を頼みました。

 

台湾のあずきは日本のものほど甘くないです。

でも黒糖のシロップと合わさるとちょうどいい甘さになっておいしい!

ピーナッツは茹でてあるので柔らかいんです。

全体的に芋系、もちもち系のトッピングが多いですが、健康的だし女子は大好きだと思います^^食べるほど癖になる味です!

全くフォトジェニックではないですが…w

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001174435j:plain

今回はテイクアウトして家でいただきました

トッピングを先にいれてからアイスを載せるので蓋を開けたらこんな感じのただの氷。

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001174210j:plain

中をほじって混ぜながらいただきました。

もう10月ですが、今日も最高気温が34度とまだまだ暑いです!

 

 

 

 ああ…お店の情報がローカルすぎるせいか載せられない。。。

↓多分別店舗ですが、、、笑

チェーンなので台北にもあるようです^^

www.tripadvisor.jp

 

みなさんマンゴーかき氷だけじゃなくて、ローカルなかき氷も試してみてくださいね^^

 

 

私が台湾での出産を選んだ3つの理由

こんにちは。

2017年、出会って2ヶ月の台湾人と国際出来ちゃった婚をしたりんりんと申します^^

 

 

私は妊娠8週目から日本の産婦人科にかかり、
その後28週目から台湾に移住してきました。


何で日本で産まないの?と良く聞かれますが、その理由は3つあります。

2と3は個人的な理由も含まれているので興味ない方は飛ばしてください^^;

 

 

f:id:unexpectedtaiwanlife:20171001024306j:plain

1. 台湾の出産費用がめちゃくちゃ安い!

これは病院によってもまちまちらしいのですが、健康保険に入っていれば通院から出産までの総額が6万円しない人もいるとか。
私は保険なしですが、それでも20万円程で済みそうです。

(←帝王切開になったらその理由等で金額が変わってくるようですが。。出産を終えたら、詳しい情報をお届けしたいと思います^^)

 

自然分娩であれば、保険なしで日本の半額以下ですよ!

 

ちなみに海外で産んでも、日本に住民票を残していれば出産一時金が貰えます。
40万4000円だったかな??

プラス台湾からも10万円だか20万円だかの一時金が出ます!←これも後ほどw 適当でごめんなさい^^;

 

ということで台湾で出産したらお金が増える計算になります!(人゚∀゚*)

 


ちなみに病院の設備もきちんと整ってるし、検査も日本より詳しくしてくれてる気がします。(←妊娠後期に来たからそう感じるのかな?!笑)

私の通っている産院では、出産やいろいろな検査、産後のこと等、説明もすごく丁寧に時間をかけてしてくれました!
 

 

 

2. 旦那の父親としての自覚を養う為


国際出来ちゃった婚で超スピード婚をしたために、早速の日本と台湾での遠距離生活にとても不安を覚えました。


ただでさえ男性は自覚を持つのが遅いらしいですが、うちの旦那様は本当に呑気。

他の台湾人男性もこんなものなのかな。。??


12月に出会い、2月に妊娠発覚し、4月に旦那様のケツを叩いて籍を入れ、5月から日本と台湾の遠距離スタート。
その遠距離の状態のまま、
"予定日あたり(10月中旬)に日本に行って立ち会うからそのまま日本で産みなよ"
と言われました。
その間に仕事探すし英語を勉強したいと。。

 


この言葉で私がどれだけ不安になったか!!
そして仕事探しと英語の勉強の為に半年間も別々に暮らす必要があるのだろうか。。。と。

 


この気持ち、本人に伝えても伝わらなかったのが悔しい。。。

簡単に言えば、出会ってすぐにはらませた外国人女性を一人で国に返して子供が産まれる頃に顔見せに行くって話ですよ?
2人の歴史があるならまだしも、あり得ないでしょ。笑

 


というかケツ叩かなきゃ6月までオーストラリアにいたいと言っていたくらい呑気なんです。。(↓過去記事参照。)

 unexpectedtaiwanlife.hatenadiary.com

 

ただし本人、本当に悪気なし。
それが私にとっても2人にとっても最善だと思って言ってくれているんです^^;

 


私は直感で、この人にはお腹が大きくなっていく過程と私が台湾での生活に慣れて行く過程を1番近くで見て感じてもらわなければ、子供が実際に産まれた時に苦労する!!と感じ、
絶対に台湾で産むんだから!と言い張り移住してきたのでした^^;

 

 


2. 里帰り出産のメリットがなく、台湾の坐月子の文化が魅力的!


私、家族とそれほど仲良くないんです;
妊娠してから約5カ月程、高校生ぶりに実家にお世話になったのですが、居づらくて居づらくて、、、
母親は未だに私が出来婚をしたことと相手が台湾人なことを恥ずかしいと思っているようで、親戚にも恥ずかしくて言えないと言われ

(→私は隠したくないから自分で報告しました。)、
職場にも最近まで秘密にしていたとかw

(←母の職場に私の同級生ママが沢山いるのです😅)


私は納得してるし幸せなんだけどなぁ。。。
家族に応援してもらえないのは本当に悲しいです。

 

 

ちなみに母は仕事を掛け持ちしていて、頼まれたらすぐにシフトを入れちゃうタイプ。
下手したら週7で働いているので、子育てのヘルプを頼めないどころか、私が家事をしなくてはいけなくなります(;´ρ`)

 

その点、台湾では出産後約1か月間「坐月子」といって、お母さんが産後ゆっくりと体を休めて体力の回復を促す習慣があるのです!

 


その習慣のお陰で、産後ゆっくり出来るようにと、旦那様が日本語の話せる家政婦さんを4週間雇ってくれています^^
私のように坐月子専門の家政婦さんを頼んだり、産院によっては坐月子中心というホテルのような施設が併設されていたりと、台湾には産後の為の"坐月子ビジネス"があるんです。(←ちなみに"ズオユエズ"と読みます!)

 

実家の居心地が良くて、お母様が全面協力体制の方は日本が一番安心なのでしょうが、世の中には私のような里帰り難民もいるんですね^^;

 


たとえ言葉が通じない中の出産でも、台湾の方が私にとっては安心だったのです^^♡

 

 

 

 

ちなみに昨夜は妊娠38週1日目の妊婦検診でした!

 

現在3160gとやはり大きめ。

 

毎回旦那様が付き添ってくれるのですが、エコーを見る為にお腹を出す時、

日本では旦那様にも先生にも外で待ってもらって準備をしますが、

こっちは先生と数人の看護婦さんと旦那様、みんなの目の前で普通にズボンをさげらます。←アンダーヘアとかみんなの前で丸見え状態w もう慣れましたが。。

旦那のお姉さんが一緒に来てくれた時もそうだったな。。。(;´ρ`)

 

あとは陣痛中のトイレの処理は旦那さんがすると聞いています。。。ホントかな。。

 

お腹の子のために恥を捨てるしかないですね。。。

 

予定日まであと13日!!早くで出てきてー^^